• お問い合わせ
スマホ、Wifi、SIMロック解除、MNP等のモバイル情報サイト | M-lab -エムラボ-
No Result
View All Result
No Result
View All Result
スマホ、Wifi、SIMロック解除、MNP等のモバイル情報サイト | M-lab -エムラボ-
No Result
View All Result

au galaxy S5 (SCL23)をSIMロック解除し、格安SIMを検証してみた。

mobilelab by mobilelab
2015年11月5日
in android, galaxy, simフリー・simロック解除
0
au galaxy S5 (SCL23)をSIMロック解除し、格安SIMを検証してみた。

海外に行った際の通信手段として今まで以前使っていたgalaxy S3をdocomoショップに持ち込んでsimロック解除してもらい、使用していたが私が使用していたiphone5を紛失してしまい、ちょうど softbankからのmnpを考えていた所、1回線のMNPだけで一括0円、商品券2万円のgalaxy S5案件があり、これを機に海外用機として乗り換えることにした。

 

s0021008jp-img600x450-1425683310cbqz192107

今回、この機種を買った目的は自分でGalaxy伝統の「Service Mode」を操作し、simロック解除を行える為。
余談になるけ ど、もちろんgalaxy S3にも同様のsimロック解除があったのだが、私のS3はファームウェアをアップデートしていて、Service Modeを開く為のコマンドが効かなかったこと、またその時点ではファームウェアのダウンバージョンのやり方を知らなかったのでdocomoにてsim ロック解除をして貰った。

では本題のsimロック解除へ。。。

まずは電源オン! 当然だが現状はau回線を認識し、言うならばauで購入したgalaxy S5そのままの状態。。。

現在、掴んでいるの電波は当然auです。
またsimに割り当てられている電話番号も念の為、確認。

Screenshot_2015-04-16-14-07-17

au sim

 

では早速ダイヤル画面を表示し、Service Modeを表示させる為の”DIAG CONFIG”を表示させるダイヤル「*#9090#」を入力。

*#9090#

 

が、早くもここで問題が発生。
2014年11月のファームウェアアップデートでこの方法でsimロック解除ができなくなってしまった模様でこのダイヤルを入力しても全く何も反応しない。
アップデート前の機種では「*#9090#」を入力すると以下の画面が開き、

 

galaxy s5メニュー
galaxy s5 menu

(上部のMENU ”・” が縦に3つ並んだ上の写真の赤丸の箇所)
から以下の作業を行う

1.【 MENU 】 + 【 Back 】
2.【 MENU 】 + 【 Key Input 】 + “Q”
3.【 MENU 】 + 【 Key Input 】+ “0000”

から以下の作業を行う為の画面を開く。

サービスメニュー
アップデート後の機種では「*#9090#」はまったく反応せず、代わりに「*#0011#」を入力すると”DIAG CONFIG”は表示される。

ただ、その画面で上記の

1.【 MENU 】 + 【 Back 】
2.【 MENU 】 + 【 Key Input 】 + “Q”
3.【 MENU 】 + 【 Key Input 】+ “0000”

を実行。
しかし「*#0011#」で開いた”DIAG CONFIG”からはその後simロック解除の設定に必要になる上記の入力が効かない。
そのため、ファームウェアのダウングレードが必要となる。

ファームウェアのダウングレードに関しては

hideo workplaceさんのブログのGalaxy S5 au SCL23をDocomo MVNOで運用する時の注意点にとても詳しく書かれているのでMAIN MENUが開かない方はぜひご覧下さい。


こちらの操作は後からでも大丈夫ですが、差し替えるsimのAPN設定もこの段回で済ませておくと良いかと思います。
私はocnのsimなのでそのAPNを設定しています。

設定から【その他のネットワーク】→【モバイルネットワーク】→【APN】をタップし、APNの設定画面を開きます。

apn

 

アクセスポイントを編集が表示されるので該当のAPNを設定していきます。
各キャリア及びMVNOのAPN設定は国別キャリアAPN設定まとめにまとめているので該当する設定を反映して下さい。
Screenshot_2015-04-16-14-41-27

これで通信を行う為の設定が完了しました。

 


 

ではここからsimロックを解除して行きます。

まずは
1. 「*#9090#」をダイヤルしてDIAG CONFIGを表示させます。
その後DIAG CONFIG画面にて
2.【 MENU 】 押した後 【 Back 】
3.【 MENU 】  押した後 【 Key Input 】 + “Q”
4.【 MENU 】  押した後 【 Key Input 】+ “0000”
この操作を実行するとタイムラグがありますが、MAIN MENUが表示されます。
MAIN MENUが表示されればそこから、
5.【UE SETTING&INFO 】 → 【SETTING】 → 【PROTOCOL】 → 【GCF】 → 【GSM/GPRS/WCDMA ON】を順番に沿ってタップ

ここまでの操作を行うと「Please restart」と表示されるので電源を切り、simを差し替えます。

IMG_0687(2)

 

再起動後、端末情報のステータスを確認すると以下の様に番号が変わっており、simが認識されているのが確認できると思います。

 

sim差し変え後

 

但し、ここまでの設定では電波を掴まない場合がある様で、電波を掴んで以内場合は
以下の作業を更に行って下さい。

 

おきまりの
1. 「*#9090#」をダイヤルしてDIAG CONFIGを表示させます。
その後DIAG CONFIG画面にて
2.【 MENU 】 押した後 【 Back 】
3.【 MENU 】  押した後 【 Key Input 】 + “Q”
4.【 MENU 】  押した後 【 Key Input 】+ “0000”
にてMAIN MENUを開き、
5.【UE SETTING&INFO 】 → 【SETTING】 → 【PROTOCOL】 → 【AS】 → 【FREQUENCY LOCK RESET】をタップ。
タップした瞬間に本体の電波が立つのが確認できると思います。

Screenshot_2015-04-16-14-45-11
ロック画面に戻り、挿したsimのキャリアが表示されていれば、
通話(通話プラン選択時のみ)、通信が行える様になります。

Screenshot_2015-04-16-14-45-43

OCNのsimはドコモの回線を使っているので表示は
「NTT DOCOMO」となっています。

Previous Post

日本のキャリア、MVNOのAPN

Next Post

中国のキャリア、MVNOのAPN

Next Post

中国のキャリア、MVNOのAPN

モッピー!お金がたまるポイントサイト













No Result
View All Result



人気の投稿

  • アメリカのキャリア、MVNOのAPN アメリカのキャリア、MVNOのAPN 1ビュー
  • ドコモ、Xperia Z5 / Z5Pを端末購入サポートで投げ売り ドコモ、Xperia Z5 / Z5Pを端末購入サポートで投げ売り 1ビュー
  • SIMフリーPocket Wifi HUAWEI E5776s-32を購入してみた SIMフリーPocket Wifi HUAWEI E5776s-32を購入してみた 1ビュー
  • 韓国のキャリア、MVNOのAPN 韓国のキャリア、MVNOのAPN 1ビュー
  • 1月13日からソフトバンクショップのキャッシュバックが少なくなっていくかも... 1月13日からソフトバンクショップのキャッシュバックが少なくなっていくかも… 1ビュー
  • Y!MOBILE Pocket WiFi LTE GL06PをMVNOで運用してみる Y!MOBILE Pocket WiFi LTE GL06PをMVNOで運用してみる 1ビュー
  • おそらく最強のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR04LN」2015年12月現在 おそらく最強のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR04LN」2015年12月現在 1ビュー
  • 知っておきたい格安SIMのデメリット 知っておきたい格安SIMのデメリット 1ビュー
  • 日本のキャリア、MVNOのAPN 日本のキャリア、MVNOのAPN 1ビュー
  • UQ mobileのポイントと評判 UQ mobileのポイントと評判 1ビュー

最新の投稿

  • 2016年、MVNOからセット販売されていて、安く買えるおすすめのSIMフリー端末まとめ 2016年6月5日
  • 知っておきたい格安SIMのデメリット 2016年5月27日
  • 1月13日からソフトバンクショップのキャッシュバックが少なくなっていくかも… 2016年1月9日
  • ドコモ、Xperia Z5 / Z5Pを端末購入サポートで投げ売り 2015年12月31日
  • ASUS 「ZenFone2」 SIMフリースマホ 2015年12月31日
  • 日本未発売スマホ、タブレットをいち早く日本語で購入できるETOREN 2015年12月26日
  • AuBee smartphone 「elm.」 6800円(税別)で買えるSIMフリースマホ 2015年12月14日
  • おそらく最強のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR04LN」2015年12月現在 2015年12月13日
  • 月額維持0円可 Wi-Fi STATION L-01G 2015年11月6日
  • UQ mobileのポイントと評判 2015年11月5日

カテゴリー

  • android
  • galaxy
  • iphone
  • m-labコラム
  • simフリー・simロック解除
  • UQ Mobile
  • wifi・モバイルルーター
  • Xperia
  • アメリカ
  • フィリピン
  • 中国
  • 日本
  • 最新ニュース
  • 格安SIM・MVNO
  • 韓国



© 2023 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.

No Result
View All Result

© 2023 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.